お年寄りの力を信じる

こんにちは。グループホームいずみのです。 グループホームなど高齢者向けの事業所では、誤嚥(詰まらせてしまったり、咽せてしまったり)してしまう可能性が高いからという理由で、お餅は敬遠されがちです。 でも、みなさんお好きなんですよね〜♪ 今日ご家族から差し入れでいただいたお餅も、最初はスタッフの間では「どうする?」などと話していましたが、「せっかく好きなものを持ってきていただいたのに食べられないのって悲しいよね。」という話になり・・・ 「まずご本人に聞いてみようよ!」 「好きなものは食べたいよね!」 大好きなお餅を食べることを支援する!!とスタッフの気持ちも一つになりました。 覚悟を決めて(内心ドキドキ、でも笑顔でね!)利用者さんのもとへ。 一緒にお話しをしていた利用者さんもご相伴にあずかることになり、みなさんでちょっとしたお茶会に。(でもスタッフはリスク増でヒヤヒヤ。笑) 噛むのに支障のない固さかどうか? 口に入れる大きさはどのような大きさで入れているか? 今の利用者さんの状態は普段と比べてどうか? など様々な点に注意を払い、いざ実食!! グループホームいずみの_141201_1 「これは草餅かい?ムシャムシャ・・」 「ずいぶん美味しいお餅だね。ムシャムシャ・・」 グループホームいずみの_141201_2 ものの5分程であっという間にみなさん完食。 食べている様子の写真を撮る間もありませんでした(笑)。 こぶし大のお餅を噛みちぎって食べる方、お箸で一口大にしてから食べる方など様々ですが、食べ終わってみればこちらの心配が杞憂であったかのように何の支障もなく召し上がられていました。 もちろんリスクが想定されることにはそのための準備や見極めが必要ですが、必要以上に「リスクがあるからとその機会を奪ってはいけない。」 改めてそんな基本を学ばせていただきました。 高齢になるにつけ、身体能力は衰えできないことも増えてきますが、 「人は生涯発達するもの」 「ケアとは、その人が成長すること、自己実現を助けること」 との言葉があります。 たかだか餅の話ですが、そんな「ケア」を日々積み重ねていきたいですね。

2014/12/01

お茶会

「この大根おいしいねえ〜。どうやって漬けるの?」 「あれ、この柿うちからあげたやつか。同じ柿でもこっちのが垢抜けてるわ。」 先日のグループホームいずみのでのお茶会での一コマ。 こんにちは。グループホームいずみのです。 先日は地域の方のご協力で、泉野地域にお住まいの高齢の方々とホームでお茶会を開きました。 利用者さんたちは干し柿と漬け物を用意しておもてなし。 干し柿は地域の方からいただいた柿を、ホームで干し柿にしもので、漬け物はホームの畑で採れた赤カブを漬けたものです。 参加してくださった地域の方々も自家製の漬け物を持ってお茶会にきてくださいました。 グループホームいずみの_141126_1 お茶飲みしながら会話も弾みます。 「昔は着るものも食べるものも、無駄にしなかったよねえ。」 「今のしょう(衆)はなんでも買って、すぐに文句言って捨てたりして。」 「おばあちゃん良いこと言うねえ。昔は大変だったよねえ。」 「今のしょう(衆)」である職員はやや肩身の狭い思いをしながらでしたが(笑)、 信じられないくらい美味しいお漬物と、“垢抜けた味”の干し柿をほうばりながら、とても楽しいお茶会でした。 グループホームいずみの_141126_2 グループホームいずみのでは、ホームを利用している認知症の方々が、地域のコミュニティに参加しながら生活していくことを目指しています。 お茶会のような場があれば、隣近所で話していたように、買い物に出かけていったお店の店先で話していたように、なんでもないような話題ですが、会話が生まれ、関係性がそこに芽生えてくるんだなと実感しました。 ホームで暮らすということで、利用者さんは今まで住んでいた場所で長年培ってきた生活の根っこから、切り離されてしまっている側面があります。 だからといって、もうコミュニティに参加できないというのではなく、もう一度ホームで根っこを生やしていけるように、そういう支援ができたらいいなと思います。 同い年の地域の方の漬け物の味に刺激された利用者さん、次の日さっそく聞き取ったレシピで大根を漬けておられましたよ。(あとで私たちもそのレシピ、教えてもらいました♡) グループホームいずみの_141126_3

2014/11/26

紅葉を観に行こうよ!

こんにちは! グループホームいずみのです。 気持ちの良い秋晴れの日が続いています。 いずみのの辺りは、朝晩は0℃近くまで冷え込むことも珍しくなくなってきましたが、日中晴れれば20℃近くまで上がり、ポカポカ陽気。寒暖の差が紅葉を一段と綺麗に、また日ごとに紅葉が里まで降りてくるのを感じられます。 そんな中、雲ひとつない空、暖かな日差しを感じたら誰だって外に出たくなるもの。 「ほじゃ行くか。」と声をかけていただき、お供させていただきました。 グループホームいずみの_141018_1 もう、山がキレイ!! その一言に尽きる散歩でした。 グループホームいずみの_141018_2 「なんぼこの辺に住んでても、こんなキレイな日は滅多にねぇで。」
だそうです。 なんの変哲もない日常の一コマですが、いずみのから眺められる山の紅葉は最盛期を迎えました。のご報告です。 近々、みんなでどこかに紅葉を観に行こうよ!といった声が廊下の端の方からチラチラと聞こえてきています。(笑) また誘ってもらえるかな?

2014/10/18

スタッフBLOG

3つのホームからの
HAPPYのお裾分け。

ホーム案内

つながりの場所。4つのホーム。