長野県茅野市豊平2552
茅野市内から八ケ岳へ続く丘陵地帯、古くから稲作などが盛んな豊平地区。ケアホーム豊平は豊平小学校のすぐ近くにある小規模の有料老人ホーム(定員18名)です。家庭的な雰囲気を感じていただけるような環境を大切にしながら、地域の医療機関との連携にも力を入れています。ホームでは、ブンネ・メソッドというスウェーデン発祥の音楽を活用したケアを導入しています。
構 造 | 木造2階建(準耐火建物) |
---|---|
面 積 | 敷地面積 1682.78㎡ |
定 員 | 18名 |
居 室 | 木造2階建(準耐火建物) |
居室面積 | 18.08㎡(内訳:居室部分 13.85㎡ 居室トイレ・洗面 2.99㎡ 居室クローゼット1.24㎡) |
職員配置 | <有料老人ホームに関わる部分>
管理者1名、生活相談員1名、看護師又は准看護師1名以上 栄養士1名、調理スタッフ3名 <特定施設入居者生活介護及び介護予防特定施設入居者生活介護に関わる部分> 介護支援専門員1名(兼務)、看護及び介護職員常勤換算6名以上、機能訓練指導員0.2人、生活相談員(有料老人ホーム部分と兼務) |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
利用料の支払方式 | 月払方式 |
協力医療機関 | 矢嶋内科医院(茅野市ちの) |
介護付き有料老人ホームとは、介護のサポートを受けることができる生活の場としての有料老人ホームです。ケアホーム豊平は、介護保険適用の特定施設入居者生活介護事業所です。要支援1〜要介護5の認定を受けられている方がご利用できます。ケアホーム豊平は諏訪地域以外にお住まいの方であってもご利用が可能です。(※継続的な医療的なニーズがある場合、お受けできないケースがございます。ご相談ください。)
入 居 時 | 210,000円(消費税非課税) |
---|---|
月 額 | 月額費用は、以下【1】〜【6】の合計金額になります。 |
【1】家 賃 | 115,000円(月額:消費税非課税 入居開始から40ヶ月間) 70,000円(月額:消費税非課税 入居開始より41ヶ月経過後長期利用時減額になります。) |
---|---|
【2】管 理 費 | 20,570円(月額:消費税8%税込み表示) |
【3】水道光熱費 | 20,570円(消費税8%税込み表示) |
【4】食 費 | 45,000円(1食500円 一日3食×30日の場合)(消費税非課税) ミキサー食、キザミ食、治療食 対応可能 |
【5】介護保険の自己負担分(1割負担の場合) |
要支援1 5,880円(1日あたり196円×30日) 要支援2 13,590円(1日あたり453円×30日) 要介護1 16,800円(1日あたり560円×30日) 要介護2 18,840円(1日あたり628円×30日) 要介護3 21,000円(1日あたり700円×30日) 要介護4 23,040円(1日あたり768円×30日) 要介護5 25,140円(1日あたり838円×30日) (各種加算は含めておりません) |
【6】その他費用 | おむつ代他、個人で専ら使用する消耗品に係る費用 理美容等、自宅での生活上においてもかかる費用(NHK受信料、電話回線等は個人契約となります。)協力医療機関への通院、レクリエーションでの外出等以外のタクシー利用などの交通費 ※詳しくは重要事項説明書にて定めます。 |
長野県茅野市豊平2552
3つのホームからの
HAPPYのお裾分け。
つながりの場所。4つのホーム。
八ヶ岳の裾野、豊かな湧き水に潤う泉野地区にあるグループホーム。(認知症対応型共同生活介護・介護保険適用事業所)
八ヶ岳を望む豊平地区にある小さな介護付き有料老人ホーム。(特定施設入居者生活介護・介護保険適用事業所)
水田に囲まれたどこか懐かしい風景。ケアホーム豊平に隣接するグループホーム。(認知症対応型共同生活介護・介護保険適用事業所)
蓼科の澄んだ空気と季節折々の自然を満喫できる住宅型有料老人ホーム。