ブログ

2015年7月9日

小屋フェスのガーランドをつくろう! (受注編)

こんにちは。
グループホームいずみのです。

みなさん、今月末に茅野で行われる小屋フェスってご存知ですか?
https://sumika.me/koyafes/

もしご存知ない方は、URLをチェックしてみてください。

簡単にご説明すると、八ヶ岳の麓で、小屋を作ったり、小屋に泊まったり、美味しいご飯を食べたり、芝生の広場で音楽に浸かったり、というフェスです。開催時期は、7月25日から8月2日です。

そんなワクワクなイベントの雰囲気を彩るガーランドという装飾の制作を、地元のおばあちゃんにお願いしたいと、先日企画担当の菫さん(バウム)からお話しをいただきました。

gh-izumino_150709_1
(ガーランドとはこんなハッピー感溢れる装飾です。)

今日はその制作の説明に、菫さん(右)と徳永さん(グランドライン)(中)に来ていただきました。
左は今回のプロジェクト担当スタッフの吉田です。
gh-izumino_150709_2

おばぁちゃん達からは、
「ミシン使えばアッという間ね!」
「コレはアイロン使った方がやりやすそうね」
「生地からこういう取り方でもいい?」
など頼もしいコトバの数々が飛び出てきました。

納期は小屋フェス開催前までの2週間。
少し忙しい日程ですが、グループホームのおばぁちゃん達が制作したガーランドが、小屋フェスの会場を彩っているのをみんなで見上げるのが楽しみです。
そして戴ける報酬で美味しいご飯を食べに行きたい!という楽しみも!?
みんなで頑張って作りたいです!!

ガーランドの制作を通して、認知症になっても、要介護状態になっても、介護施設に入居することになっても、地域の役に立つことができる、報酬を得て仕事をすることができる、ということをおばぁちゃん達に感じて欲しいです。

私たちにとってのチャレンジ、皆さんとも一緒に体験してもらえるように、ブログ、facebookで発信していければと思っています。

2015年2月3日

大笑い節分

こんにちは!グループホームいずみのです。
2月3日は節分でしたね^^
いずみのでも大いに季節の行事を楽しみました!

まずはお料理!節分といえば、恵方巻きと鰯ですが、利用者さんが考案した料理はなんと、

〜鰯の香草ホイル焼き〜
gh-izumino_150203_1

「年寄りだからって和食ばっか食ってると思うなよ」
と言わんばかりのおしゃれ感。(言ってない)

利用者さんのお料理のレパートリーの豊かさに脱帽でした。

gh-izumino_150203_2

付け合せは
〜アスパラとアボカドのサラダ〜
これまたおしゃれ!

〜自家製たくあん〜
〜頂き物のりんご〜
と信州らしさも忘れません!完璧です!

わいわいみんなでお料理するのは本当に楽しいです。

gh-izumino_150203_3

大満足の昼ごはんでした♪

もうひとつ!節分の「食」といえば「豆」!

「年の数だけ食ったらおなかがはち切れちゃう」とのことで大豆ではなく、豆大福を食べることに。利用者さんのご親戚にいただいた苺とともに、お茶の時間に食べました。

gh-izumino_150203_4
ああ〜しあわせ♡

さて忘れちゃいけない節分イベント、「豆まき」はというと、利用者さんから「どうしても◯◯さん(当ホーム唯一の男性スタッフであり、職員からも利用者さんからもいじられ愛されている)のいるときに豆まきをしたい」との声があり、その日夜勤で出勤した◯◯さんに向かってみんなで豆をまくことになりました。(いじめじゃないです)
gh-izumino_150203_5

「鬼はぁ〜外ぉ〜!福はぁ〜内ぃ〜!」
(福の神スタンバイ中)
gh-izumino_150203_6

「鬼はぁ〜外ぉ〜!福はぁ〜内ぃ〜!」
(すっ。)
gh-izumino_150203_7
福の神登場。

gh-izumino_150203_8
「あんたが鬼さんでいいんだね?」

gh-izumino_150203_9
「えいっ」(豆一粒投げる)
鬼「うわぁ〜〜〜〜〜〜」

こうしていずみのの平和は守られたのでありました。

それにしても・・・

gh-izumino_150203_10
似合いすぎです。

福の神ご本人かと思いました。

そんなこんなで終始大爆笑の一日でした!
今年もきっと安泰です!

2015年1月6日

伝統保存食 凍み大根

こんにちはグループホームいずみのです。
いよいよ寒さが厳しくなってきましたね。
皆さんいかがお過ごしですか?

さて、先日の一コマをご紹介しますね。
夏の間に大事に育て、食べきれない大根は漬物にしたり、冷暗所へ保管したりして、これなら冬中食べれるねと話していたのですが、冷暗所へ保管していた方の大根が怪しい気配。
少し傷んできたようです。
それを確認された利用者さんが・・・・
「大事に育てた大根が腐ってしまうのは我慢ならないの!凍み大根を作る!!」と始まりました。

凍み大根って?
気温が氷点下になる日が続く寒〜い地方ならではの保存食です。
氷点下になると大根が凍って、日中の陽の光で溶ける。また凍って・・・
これを繰り返しておいしさや、栄養がギュッとつまったまま、だんだん乾燥してフリースドライ状態に。
食べるときは一晩くらいかけて水で戻して調理します。

しわしわになった大根の皮を苦労してむき時計とにらめっこしながら大根をゆで大根が冷めるのをイライラしながら待ち午後のお茶の前に作業再開

gh-izumino_150115_1

gh-izumino_150115_2

少し茹ですぎて、うまく紐が通せない物もありましたが、さすがおばあちゃんの知恵袋。楊枝を挟んだりしてなんとか出来上がりました。

gh-izumino_150115_3